お知らせ日中デザイン会議2020.1.22

ポスター

日中デザイン会議は、アジア地域の文化・芸術、産業、人材育成などに重点を置き、日中両国のデザイン系大学との連携による新たな学術研究領域を創出します。国際的なデザイン学の教育研究拠点を形成し、デザイン学研究・教育を推進するとともに、未来社会の創生に積極的に貢献していくことを目指します。

プログラム
第一部 日中デザイン系大学の現状と共同化の可能性と効果
報告1:中国のデザイン系大学の教育研究について
・北京理工大学 設計芸術学院 楊建明 院長
・同済大学 設計創意学院 范聖璽 書記
・広州美術学院 建築芸術設計学院 沈康 院長
・大連理工大学 建築芸術学院 唐建 院長
・江西財経大学 芸術学院 李民 院長

報告2:日本のデザイン系大学の教育研究について
・札幌市立大学 デザイン学部 細谷多聞 学部長
・九州大学 芸術工学研究院 杉本美貴 准教授

第一部ディスカッション

第二部 デザインにおける知的財産権について
報告1:中国の知的財産権について
・豊橋技術科学大学 総合教育院 蔡万里 准教授

報告2:日本の知的財産権について
・九州大学 芸術工学研究院 麻生典 准教授

第二部ディスカッション

日時
2020年2月8日(土)9:00〜18:00

場所
九州大学大橋キャンパス デザインコモン2F
福岡市南区塩原4-9-1

お問い合わせ
九州大学大学院芸術工学研究院
特任教授 森田昌嗣 morita_yoshi@kyudai.jp
講師 張彦芳 zhang417@design.kyushu-u.ac.jp

[主催]九州大学未来デザイン学センター、九州大学大学院芸術工学研究院
[協力]公益財団法人日本デザイン振興会